熟年旅行の温泉紀行 日本最古の湯 湯の峰温泉「あづまや」宿泊 日本秘湯を守る会会員宿 川湯温泉自分専用の露天風呂 下御殿混浴露天風呂  とりそば下地橋で食事 熊野本宮大社 瀞峡観光もしてきました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 旅行大好き熟年夫婦が秋の和歌山へ行ってきました。
    日本最古の湯として愛される情緒あふれる湯の峰温泉、温泉通憧れの予約の取りづらい宿「あづまや」で宿泊。
    丁寧に手作りされた色とりどりの料理、温かいおもてなし、板敷きの風情あるお風呂を堪能。
    待ち時間が長く、難易度が高めの「つぼ湯」にも無事入浴、濃い100%源泉の温泉入浴を体験。
    川湯温泉の川の中の自分専用風呂、日本三大美人の湯のひとつ「龍神温泉」の日本秘湯を守る会会員宿、「下御殿」の混浴露天風呂など、温泉三昧の旅を楽しみました!
    自己紹介
    関西在住の50代の夫婦です。
    2人とも旅行、釣り、料理が大好きです。
    年齢とともに物欲はなくなり欲しいものは思い出と経験だけになりました。
    人生の最後に「こんなこともしたね、あんなこともしたね、楽しかったね。」と言って語り合うのが目標です。
    いつ病気になるか誰もわかりません。
    出来る限り動ける間に行きたいところには行く、したいことはする、食べたいものは食べるのを心がけています。
    海外旅行は百回以上経験済み。
    今は行っていないところをひとつずつこなしながら毎年5,6回。
    その間にハワイや沖縄、温泉、釣り、キャンプ、そしてハイキング。
    別荘建設も計画中。
    健康寿命のある間にマチュピチュ、アフリカに行っておきたいです。
    #熟年旅行
    #海外旅行
    #つぼ湯
    #あづまや
    #湯の峰温泉
    #とりそば下地橋
    #川湯温泉
    #龍神温泉
    #下御殿
    #熊野本宮大社
    #瀞峡
    #日本秘湯を守る会

Комментарии •